• カミナリツイッターカミナリtwitter
  • カミナリフェイスブックカミナリfacebook
  • カミナリインスタグラムカミナリinstagram

山陰の情報を発信するカミナリ

ナビ

25

MAY

ウェブMONDAY 2020 / 5 / 25

ConoHa WINGSでcron機能を使ってPHPを自動実行してみよう。<ConoHa><cron>

Text by Shinji Sato

  • カミナリツイッターカミナリtwitter
  • カミナリフェイスブックカミナリfacebook

こんにちは。

佐藤です。

 

 

 

 

みなさんは「ConoHa WINGS」というレンタルサーバーはご存知でしょうか?

今回このサービス自体にはあまり触れませんが、最近人気の優良レンタルサーバーです。

 

 

 

 

今日はこの「ConoHa WINGS」でcron機能を使ってPHPを実行する方法をご紹介します。

ちなみにPerlでもPythonでもRubyでも手順はほぼ一緒です。

ただ絞った方が説明しやすいので「PHPを実行する方法」として紹介させていただきます。

 

 

 

その前に軽くcronについて説明しておきましょうか。

ものすごくざっくり言うと「定期的に処理してくれる機能」と思っておけばまぁ大丈夫です。

※より詳しい説明欲しい方はこちらをどうぞ

 

 

 

 

さて本題、「ConoHa WINGS」でcron機能を使っていきましょう。

 

 

1. 事前準備

まずは実行するプログラムを作っておきましょう。

という訳で今回はこんな感じに自動でメールを送信するシンプルなものにしました。

mb_language("Japanese");
mb_internal_encoding("UTF-8");

$to = "xxx@xxxxxx";
$subject = "cron test";
$message = "ConoHa WINGSでcronのテスト中";
$headers = "From: xxxxx@xxxxxx";

mb_send_mail($to, $subject, $message, $headers);

これを適当な名前で保存しておきます。

今回はcron.phpとしておきますね。

 

 

2. どこから登録するか

管理画面にログイン後、

「サーバー管理」→「ジョブスケジューラー」から登録していきます。

このあたり公式のFAQで図解されていますのでそちらがわかりやすいです。

 

 

3. 処理日時を登録しよう

処理日時を登録していきます。

画像の場合であれば毎時実行する設定です。

:補足

各項目に入る値(一部)

1~12
1~31
曜日 0~6
0~59

少し特殊な値指定(説明の例は全て「分」に入れた場合)

「*」を入力 全て
「,」(カンマ)で区切る 複数指定 例:3,5(3分と5分)
「-」(ハイフン)で区切る 範囲指定 例:10-15(10分~15分)
「/」(スラッシュ)で区切る 間隔を指定 例:*/3(3分毎)

 

 

3. コマンドを登録しよう

PHPのプログラムを実行する場合、まずはPHPのプログラム言語のパスを調べる必要があります。

ConoHa WINGSのプログラム言語のパスは現在以下となってます。

※Perlなど使う場合はここで適切なものを選択してください。

※画像クリックで参照元開きます。

 

「phpいっぱいあってわかんない!!」

 

っと思った場合は「/usr/bin/php」を選んでおけば大丈夫です。

 

 

選んだらとりあえず「コピー&ペースト」しましょう。

 

ここまでのコマンドはこんな感じ

/usr/bin/php

 

 

ここまでできたら半角スペースで区切り、「1」で用意したプログラムまでのパスを書いてやります。

ConoHa WINGSの場合はほぼほぼ下記例の様になっていると思います。

例:/home/サーバーID(?)/public_html/ドメイン/ファイル名(更に階層がある場合はフォルダ名も)
※運営会社によっても変わってきます。

 

ちなみにサーバーID(?)は私がどう呼んでいいかわかんなかったからとりあえず勝手に「サーバーID」って言ってるだけです。

 

まぁ名前はさておきとりあえず「サーバーID」の調べ方です。

「サイト管理」→「適当なドメインを選択」→「応用設定」→「.htaccess設定」→「編集対象」のurlから判別。

 

ちなみにお察しの方もいると思いますがこのページは本来こういった使い方するページではないんですよね。。。

ただ現在(2020/5/20)ではこの方法が一番手っ取り早いと思います。

 

その内「サーバー管理」あたりに確認できる様になったりしないかしら。

 

繋げてみるとこんな感じ

間のスペースは忘れないようにしよう。

 

ここまでできたら適当な「コメント」を入力して「保存」で完了です。

※コメントに全角文字を入れると文字化けする可能性があります。

 

 

以上で完了です!

お疲れ様でした!

 

 

 

 

佐藤真司隠しプロフィール画像

TEXT by

佐藤 真司さとうしんじ)

1990年 鳥取県米子市生まれ。
株式会社マジックワード フロントエンドエンジニア。

この人が書いた他の記事を読む