• カミナリツイッターカミナリtwitter
  • カミナリフェイスブックカミナリfacebook
  • カミナリインスタグラムカミナリinstagram

山陰の情報を発信するカミナリ

ナビ

04

JULY

ウェブTUESDAY 2017 / 7 / 4

ホームページ開設の流れを説明するよ – 第2回

松本です。

前回に引き続き、ホームページ開設の流れを説明していきます。

 

【本文の読み方】

佐藤真司
おにいさん
解説のおにいさんです。
ぼくがわかりやすく説明するよ!
松本 博之
筆者
松本です。
ちょっと難しめのことを説明しています。
ぶっちゃけ読まなくてもあんまり影響ないです。

 

さて前回ですが、レンタルサーバーとドメインを用意したものの、まだ設定ができてないからホームページは見れませんよー、というお話をしていました。

なぜなのかを説明するためには、少しだけインターネットの仕組みを知っておく必要があります。

 

インターネットの仕組み1.IPアドレスって?

インターネットではいろんな機械同士が通信をし合っていますが、その機械それぞれに番号が割り振られています。これがIPアドレスです。

佐藤真司
おにいさん

電話と同じようなしくみなんだね

ちなみに kaminarimagazine.com のIPアドレスは 183.90.253.3 です。
こんなふうに 0~255 の値を4個組み合わせて表現します。

 

 

インターネットの仕組み2.ドメインネームサービス(DNS)って?

「kaminarimagazine.com の番号は 183.90.253.3」という話をしました。インターネットの通信はすべて番号でおこないますので、「どのドメインはどの番号になっているか?」という照会用のデータベースが必要になります。
そういう照会をしてくれるサービスのことをドメインネームサービス(DNS)といいます。

ネットユーザー
www.yahoo.co.jp を見たいんだけど、
IPアドレスを教えて!

DNSサーバー
www.yahoo.co.jp は
182.22.31.252 です.

と、裏方でこんなふうにIPアドレスを教えてくれています。

 

佐藤真司
おにいさん
インターネットのみんなが使えるアドレス帳なんだよ!

これがないとインターネットが使えなくなるってくらい重要なサービスですが、水面下で使われているのでだーーれも意識していないサービスであります。。。。

松本 博之
筆者
インターネット全体のDNS情報をすべて把握しているDNSサーバーというのが数えるほどしかなくて(ルートネームサーバといいます)、それらに対して過剰負荷を与える攻撃というのが昔(2002年)ありましてね。。。もしその状態が長く続いていれば、インターネット全体が繋がりにくくなる症状が出ていたかもしれません。

 

さて、予備知識は以上です。

レンタルサーバーとドメインを用意しただけで、それが使えない状態のいまを表すとこんなかんじになります。

HPを作る人
example.net というドメインをとったから、
それを見たいんだけど、
IPアドレスを教えて!

DNSサーバー
example.net は
まだ登録されていません.

佐藤真司
おにいさん
なるほど、アドレス帳に名前も番号も登録されていなかったから使えなかったんだ!

ドメインネームサービスに自分の取得したドメイン example.net と、レンタルサーバーのIPアドレスを紐付けて登録する手続きをすることで、はじめてちゃんと使えるようになるんですね。

 

3.ドメインの設定をしよう!

方法は2通りあります。

ひとつめは、レジストラ(ドメイン提供業者)の用意しているDNSサーバーに、自分でドメイン名とIPアドレスを手動で登録する方法。

原理通りなので直感的はにわかりやすいのですが、DNSの設定を直接いじらなくてはいけないので、ちょっとした専門知識が必要です。

松本 博之
筆者
Aレコード、MXレコード、CNAMEレコード、TTL、TXTレコードにSPFレコードを記述……といった専門知識が必要になってきます。

 

ふたつめは、レジストラの用意しているDNSサーバーを使わずに、レンタルサーバー業者の用意しているDNSサーバーを使うようにしてしまう方法。

レンタルサーバー業者の用意しているDNSサーバーには、必要な情報(レコード)がほぼ設定済みになっています。

 

佐藤真司
おにいさん
そうか!レンタルサーバー会社にはもう使うサーバーのIPアドレスがわかっているから、その番号で設定してくれているんだね。

今回はふたつめの方法で済ませてしまいましょう!

設定は、レジストラのサイトから管理画面に入れば設定できますが、管理画面での設定方法はレジストラによってかなり異なります。そのへんはご了承ください。

今回は弊社環境でおこないますので、レジストラはエックスドメイン、レンタルサーバーはエックスサーバーの画面で紹介します。

佐藤真司
おにいさん
レンタルサーバーとレジストラが同じ系列の業者を使うと設定がラクチンになることが多いよ。
松本 博之
筆者
ロリポップ なら ムームードメイン、
さくらインターネット なら さくらのドメイン、
エックスサーバー なら エックスドメイン とかが同系列ですね。

 

 

さて、長くなったのでいったんここで切りまして、次回で実際にその設定をおこなってみます。

 

第3回に続く
※ 次回の更新は2017.07.11です

 

 

松本博之隠しプロフィール画像

TEXT by

松本 博之まつもとひろゆき)

1978年、鳥取県米子市生まれ。
株式会社マジックワード WEBシステムの開発・運用を担当。

WordPressの実績多数。表面的な使用方法を把握するだけでなく、WordPressのソースコードを読み解いて対応できます。
国家資格の応用情報処理技術者をなんとなくとりました。

この人が書いた他の記事を読む