• カミナリツイッターカミナリtwitter
  • カミナリフェイスブックカミナリfacebook
  • カミナリインスタグラムカミナリinstagram

山陰の情報を発信するカミナリ

ナビ

20

DECEMBER

ウェブTUESDAY 2016 / 12 / 20

PJAXでサイトを高速化してみる

 

「はやいが ごっつぉ」

 

という言葉を聞いたことってありますか?

倉吉の辺で仕事していたときにちょいちょい聞きましたが、「早いことは良いことだ」という意味で使われているようです。
(ごっつぉ = ごちそう)

 

ところで、ウェブサイトも同様で、表示は速ければ速いほどいいんです。

3秒以内に表示されないページではお客さんが帰っちゃう率が50%を超えるというデータもありますので、表示速度ってかなり大事なんですよ。 参考記事

 

さて本題ですが、比較的新しい技術で、PJAX ( = pushState + Ajax ) という技術を使うことで、サイトを高速化することができます。

まず、このカミナリのサイトですが、今はこのPJAXを導入していません。
なので個別の記事やらメンバーページ等を開くと、0.5秒程度は待たされてしまいます。

 

 「0.5秒くらい待てばいいでしょ!」

 

と感じる方もあるかもしれませんが、0.5秒って意外と長いんですよね。
これが0.2秒で切り替わるようになると、

 

 「うわっ!このサイト軽っ!」

 

って感じます。

 

 

今回、試しにカミナリのサイトを、別URLにてPJAXで高速化してみました。

http://kaminarimagazine.pjax.magicword.jp/

どうでしょう?
ページの内容がほぼ一瞬で切り替わりますよね。

 

 

 

なぜ速いのか?

例えば、あるサイトでに訪問して3ページ分のコンテンツを見たとき、下図のような読み込みが行われています。

※ 設計図: HTML デザイン: CSS

 

ですが、これは結構ムダが多いので、こんな感じにしちゃえばどうでしょう?

そう、デザインのデータはページ1で読み込んだんだから、毎回読まなくていいよね?

それにヘッダーやフッターもおんなじだから、コンテンツの差分だけ反映すればいいよね?

・・・それがPJAXの基本的な考え方です。

(本当はこれだけなら AJAX だけでできるので pushState が強調されるわけですが)

 

 

というわけで、現在制作中のサイトからPJAXを導入して高速化をはかっていきたいと思います。

速いがごっつぉですからね。

 

松本博之隠しプロフィール画像

TEXT by

松本 博之まつもとひろゆき)

1978年、鳥取県米子市生まれ。
株式会社マジックワード WEBシステムの開発・運用を担当。

WordPressの実績多数。表面的な使用方法を把握するだけでなく、WordPressのソースコードを読み解いて対応できます。
国家資格の基本情報処理技術者を保持。

この人が書いた他の記事を読む